本文へスキップ

公益財団法人 太宰府市国際交流協会のホームページへようこそ!

公益財団法人 太宰府市国際交流協会についてprofile

公益財団法人太宰府市国際交流協会は、太宰府市の国際化に寄与するとともに、国際相互理解の増進と国際友好親善を図ることを目的に平成4年10月に設立されました。

所在地

〒818-0125
福岡県太宰府市五条3丁目1番1号
いきいき情報センター2F
TEL:092-918-5391
FAX:092-918-5392

シンボルマーク

青く平和な地球をバックに人々と交流の輪を表し、
中央部には太宰府の「梅花」。
国際交流の輪の広がりと未来への飛翔発展を象徴したものです。

愛 称 = Friends' Bell(フレンズ・ベル)
フレンド(友達、友好)がベル(鐘)の音の響きのように広がる様子をイメージしたもの

沿革

1990(平成 2年)「太宰府市国際交流市民ネットワーク研究会」発足
1992(平成 4年)「財団法人 太宰府市国際交流協会」として法人登記
2002(平成14年)10周年記念式典・記念講演会開催
2013(平成25年)20周年記念式典・記念講演会開催
2013(平成25年)公益財団法人へ移行 「公益財団法人太宰府市国際交流協会」
2022(令和4年) 30周年記念式典・共同記念事業開催

役員(理事13名、監事2名、評議員9名)NEW

2025年7月17日現在

役員 名前 推薦団体
理事長 石 其琳
副理事長 宮原 広富美 太宰府西 国際交流まいんどクラブ
副理事長 フリン クリストファー ジョン 九州情報大学
理事 黒木 文康 太宰府ライオンズクラブ
理事 杉岡 勝 日本経済大学
理事 徐 涛 筑紫女学園大学
理事 四ヶ所 利修 太宰府少年の船協会
理事 日山 公貴 筑紫台高等学校
理事 高山 博子 太宰府天満宮
理事 ロエ グレン リアサゲ
理事 大森 みゆき
理事 姜 來秀
 理事 竹崎 雄一郎   太宰府市

役員 名前 所属団体
評議員 楠田 大蔵 太宰府市
評議員 新田 光太郎 学校法人筑陽学園高等学校
評議員 不老 安正 太宰府観光協会
評議員 渡辺 美穂 福岡県議会
評議員 有吉 耕造 太宰府市商工会
評議員 井上 和信 太宰府市教育委員会
評議員 門田 直樹 太宰府市議会
評議員 小鳥居 寛貢 太宰府天満宮
評議員  宮原 伸一  福岡県議会

役員 名前 所属団体
監事 大坪 啓子
監事 宮原 勝美

公益財団法人 太宰府市国際交流協会

〒818-0125
福岡県太宰府市五条3丁目1番1号
太宰府市いきいき情報センター2F

TEL: 092-918-5391

FAX:092-918-5392

Mail:f-bell-club@dciea.or.jp
平日9:00-17:00(土日祝日を除く)

Twitter

 
 


grant

grant

booklet